ハマスタ2戦目。
まぁ~最後、3塁線を抜かれたことに際してはこればっかりは三塁手ゆえの苦しさということかね(ーー;
あれは、取れないでしょー。
あと、その前にベースから離れてしまったことも・・これも経験を積むしかないと。
不思議と悔しいという気持ちというより、今日は~終盤に限ってだけだけども山口俊に負けた・・・井手正太郎に負けた・・・
あと更に、3打席目だったっけ・・3球三振という、小窪にしては珍しい見逃し方・・・と思って却ってあの方がショックだったとも言えるかなぁ~。
でもまぁ、長いシーズン色々あるさって思う。いや、自分が小窪っちの味方だから、或いは元々大洋ファンだった経緯もあって幾分ベイ贔屓な要素も無くはないからそう言えるのかもしれないけど・・
だけど、そうでなくっても小窪っちが抜かれたとか満塁で打てなかったとかいうよりも、今日のインタビューにて井手という選手の好感度の方が印象に残ったぐらいで(^^;
あんなに苦労人だとは思わなかったけど、新人の時から一軍に名を連ねる選手もいれば、ああも怪我だらけで選手生命すら危うかった時期を乗り越えてようやく報われた井手のような選手もいるんだ・・・と、つくづく運もあるんかなぁって思った。
あと、衣笠さんは鉄人と言われた背景には、無理なプレーは避けていたのが大きかったんだなって思った。
私も、去年の阪神の試合で赤星さんが1つのファインプレーをしたのと引き換えに引退してしまった場面を見て以来、選手のファインプレーに対してあまりいい評価していない。
ファンとしては、1年でも長く野球人生をまっとうして欲しい。
怪我だけは、してはダメだよね(ーー; したくなくてもするのが怪我だろうけど・・・無理をしないことも大事だと私は思ってる。野球だけではなく、サッカーも、それから相撲もおんなじ。
ともかく、今日は中華でも食べて元気出せよー 小窪っち( ̄▽ ̄)/
確かにらしくなかったけど、まぁ長いシーズン、こんな日もあるよね
さっさと明日に切り替えてくれてるはずです(^.^)b
きっと、凄い低目と見せかけてど真ん中をついたんだとおもいまふ・・
もし、バックネット裏から見たらどんな投球か判ったんでしょうねぇ(汗)
却って、本当に調子の悪い時の方が振っていたかもしれないですね・・当たればもうけもの!ってやつで(笑)
問題は、今日三戦目で使われ続けるかです・・・
けど、ノムケンは小窪のせいとか守備のせいにはしませんでしたね。
m(_ _)m